引っ越しをプロに依頼する場合、布団はどのようにしたらいいんだろう?と思う方もいると思いますが、この場合、事前に確認することが大切です。大多数の場合、引越し屋は移転当日、オリジナル布団袋を用意してくれ、それに入れて汚れがつかないよう、持って行ってくれます。我が家は近頃、三回目になる引越しをしました。引越しをすることは毎回大変ですが、もう慣れっこです。荷造り、荷ほどき、ほとんど私の役割です。旦那は毎回家電、家具といった大きいものを掃除や片付けをしてくれます。ただ、この引越し時は洗濯機の水抜きを忘れてしまったようで、新居の洗面所で水が出てしまいました。単身赴任の引っ越しを先日行ったのですが、その際に、業者さんへの感謝の気持ちの心付けをどのくらいの額にするのが妥当なのか家の者と相談しました。引っ越しといっても単身赴任のためのものなので小規模で作業のために来られた方は2人だけで、トータルでも1時間ちょっとの作業でしたので、結論をいえばお茶を出した程度で心付けは渡すことはありませんでした。私が埼玉県から東京に引越しする時、パソコンを荷物に入れパッキングするか悩みました。うちは車を所有してたので、主人が細々した荷物とか大事なものと一緒にパソコンものせて新宿まで持っていきました。PCはどれだけ梱包しても、万が一、誰かが起動させようものなら、個人情報がいっぱいあるので、かなり心配だったからです。引っ越しの手順は、面倒なことばっかりだなと思いますが、水道の手続きは、電話でも可能だそうです。たいそうな話ではないかもしれませんが、なぜか、非常に嬉しいです。嬉しいついでに、いつ電話すればいいのか調査したら、3~4日前までにと書いてありました。直ちに、電話してみます。こちらもおすすめ⇒松江市 引越し
↧